痛風とは

痛風に関連する用語集です。

■高尿酸血症
尿酸の血中濃度が異常に高い状態。

■脂質異常症
血液中に含まれる脂質が過剰、もしくは不足している状態。
詳細はコチラ
■プリン体
食品中では旨味の成分であり、核酸中に多く含まれる。細胞数の多いもの、細胞分裂の盛んな組織に多く存在する。

■尿酸
プリン代謝の酸化最終生成物。

■偽痛風
痛風は尿酸の結晶化により痛みを発症する病気ですが、偽痛風はピロリン酸カルシウム(CPPD)の沈殿により痛みを発症する。

■糖尿病
血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高い状態をさす病名。

■関節炎
関節の炎症をともなう疾病の総称。
尿酸結晶が関節に溜まり発症。

■痛風結節
痛風が進行して尿酸が体耳介などに溜まってできるコブのような腫れ。
視認できるため、痛風判断の一つとなりやすい。

■心臓・腎障害
痛風の慢性化で発症。

■食事療法
痛風時の療法。
1日400mgを目安にしたプリン体の摂取制限を示す。

■ABCG2
尿酸排出を促す遺伝子。
両親から遺伝した場合と比べて、片親だけから遺伝した場合は3〜4倍、まったく受け継がなかったものでは最大26倍の痛風発症のリスクがある。

■尿路結石
脱水状態から、尿路系に沈着する結晶の石、もしくは、その石が詰まってしまう症状。
利尿作用がいきすぎると発症する。

■水中毒
過剰の水分摂取によって生じる中毒症状で、低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至りうる。
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は毎分16mlであるため、これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化し、低ナトリウム血症を引き起こす水中毒に陥る。
1日に2L以上の水分を取る場合は注意しましょう。

【痛風対策用 漢方/薬品】


『痛風とは』
痛風関連用語

【 自宅で痛風検査 】
痛風の検査は自宅でも可能です。
病院へ通う時間が無い方や痛風の定期検査にご利用ください。
↓ ↓ ↓
DEMECAL(デメカル)『生活習慣病+糖尿病セルフチェック』血液検査セット
inserted by FC2 system